稼働中

介護離職への道(57)ワクチン三回目の予約前

ワクチン三回目の予約前

在住の自治体でも2022年2月に入って急にコロナ感染者が増えました。予想はしていましたが急に増えました。年末年始~成人日くらいまで、国、県などコロナ感染症への対策がほぼ無かったので、感染者が増えて当然の結果です。
海外の状況を見ていれば予想できる範囲です。

年末に感染者がほとんどいなかったので行政は何も言えなかったのでしょう。せめて専門家でも忘年会、新年会や帰省に注意喚起して、もっと自制を求めていれば良かったと思います。

年末のような行動状態のままで行けば、年明け~1月末にはこれくらいの感染者になる可能性がある、とでも言えば良かったと思います。
いつも感染者が増えた後で出すシュミレーション。本来、感染者が増える前に出すべきだと思います。年末年始の行動状態からシュミレーションした感染者数を出すべきだったと思います。

ところで、自治体の発出するコロナ感染症の情報です。
コロナ感染者が増えたのに、自治体はなんと情報内容を減らして発信するようになりました。何故でしょう。逆じゃないかと思います。
現在の県が出す情報は、県内での「年代、性別、職業、自治体、感染経路、症状の程度」です。県が出す情報なので、この程度になるのかもしれません。「まとめる」と言うより「まるめた」感じです。

在住する自治体の情報は県の情報を抜いただけです。県内で何名、当自治体で何名だけです。

コロナ感染者が増える以前の当自治体の情報は、
「新型コロナウイルス感染症の発生状況について」ページに以下の項目が箇条書きで掲載されていました。一目でよく分かりました。
「例目ごとに(自治体内の感染例)、年代、性別、職業、居住地(保健所管内)、症状の程度、行動歴」と詳しく載っていました。さらに、添付PDFファイルには「濃厚接触者、特記」を追加したフォーマットで、全コロナ感染者の例が表示されていました。

そのため、この情報をもとに自分なりに気を付けていました。それなりに活用することができました。

しかし、途中から「濃厚接触者、特記」が段々と未記入になっていきました。特記事項は、見る側からすると重要な項目でした。当初は例目の濃厚接触者、関係者、例目関連クラスタとか記載されてました。そのため「濃厚接触者、特記」を見ると、およそ感染ルートの判別になっていました。残念ながら、段々と未記入になって行きました。

その情報がいつから変更されたのか、確認してみると、
1月25日更新、「本日より県の公表内容が変わり、個人に関する情報が一部公表されなくなりました。」と記載されていました。感染者が急増した時系列に合いそうです。
一部ではなく「大半、公表されなくなった」と思います。見る側からすると、「今日は何人」だけの情報です。

県の情報で濃厚接触者等*人、クラスタ関係者*人、と書いていても、在住地域かどうかは分からないです。薄い情報です。せめて市町村レベルで「年代、職業、濃厚接触者数、クラスタ関係者数」が分かれば、個人が「気を付ける、用心する」自己アラートを掛ける情報になり得、価値ある情報だと思います。

不特定多数をまるめた情報を得ても、気を付けようが無いです。感染者数が増えれば、県が情報を丸めるのは仕方ないかもしれないが、市町村は丸めずに価値ある情報を出すべきだと思いました。たぶん県の指示だろうけど。

ところで、話は変わります。
婆さん(母親)のコロナワクチン3回目の接種券が届きました。モデルナ製、ファイザー製の両方の説明書きが入ってました。早速、予約サイトをみました。集団接種の空きは多いようです。すぐにでも予約できそうです。
しかし、ワクチンはモデルナ製です。個人的には「モデルナ製ワクチンは既購入分が余っているので使う」と言うイメージを持ってます。

婆さんに聞いてみました。やっぱりファイザー製が希望のようです。前回はかかりつけの医院で接種しました。今回も同じところでの接種したいそうです。
予約サイトには、かかりつけ医院の予約は載ってませんでした。他の個人病院がありました。予約日によってモデルナ製もファイザー製もありました。しかし、大半はモデルナ製です。

いづれ、かかりつけ医院でも両方のワクチン接種予定が掲載されることがあると思われます。早いもの勝ちって感じです。

交互接種・・どこまで安全なのか不明です。そもそも交互接種の事例が少ないと思うのです。たぶん、大丈夫だろうが、できれば止めたいところです。

婆さんに確認すると、急がなくて良いのでファイザー製にしたいようです。
気長に予約サイトをチェックしながら希望の個人医院+ファイザー製が出てくるのを待つしかなさそうです。さて、いつになるやら。

「ワクチン接種券在中」の封書を役所が送ってくれるのはいいのですが、独居の85才も超えた高齢者に郵送するだけなのだろうか?
婆さんは、私が週に1~2回、弁当や雑貨類などを持って様子を見に行くので大丈夫ですが、本当に独居している高齢者はどうしているんでしょう。「ワクチン接種券」を送付するだけ?
もし、そうならワクチン接種してない、したくてもできない、取り残された高齢者が全国にいるだろうと思いました。実際のところはわかりませんが・・。

(追記)投稿の翌朝、婆さんの3回目予約は意外と簡単に予約できました。ファイザー製で約1ケ月後です。3回目の接種予約は空きが多そうです。