片辺草紙(24)同窓会

もう年末ですが、今年のお盆の頃の話です。
親父が亡くなり母親が一人のため早期退職して実家の近辺に戻ってもう5年くらいになります。
今年のお盆に中学校の同窓会がありました。
5年ごとに開催してます。コロナ感染症の件で2年ほど延びました。
ずっと県外に住んでいたりで、まだ2回ほどしか参加できていませんでした。
今回の同窓会は参加できました。
中学校の同窓生とは会えばあっという間に昔に戻ります。
名前は忘れているが綽名はしっかり覚えてたりします。
優劣も気にせず話もできます。
私の頭は真っ白です。さらに薄くもなって来ています。
なので鏡はあまり見たくないです。
同窓会に行ってみると、
私より髪の毛が薄い人、はげている人もいました。
皆が同じように老いているのがわかりすこし安心しました。
女性の参加人数は激減してました。
やっぱり老いは見せたくないのでしょうか?
私は健康と節約のために50才過ぎにタバコを止めました。
お酒が入るとタバコを吸いたくなるのでしょう。
かたまってタバコを吸う人増えてきました。
妙ですが、
タバコを吸ってる人は大病もなく健康で元気なんだろうと思いました。
そんな中で小学校時代、銭湯に一緒に行ってた友人の話が出ました。
2年前くらいに亡くなったと。
非常にショックを受けました。
早期退職して帰って来た後に、何度か車のすれ違いで見ていました。
連絡しようと思いながら・・してなかったのを後悔してます。
同窓会から家に帰って考えると涙が出ました。
後悔で落ち込んでました。
友人の兄の所在は分かるので、香典だけでも供えてもらおうと思い訪問しました。
昔は全く見た目が違う兄弟だったのに、その兄が友人とそっくりで・・
定年、老後・・会うのを楽しみにしていたのに。
何かやる気が薄れた感じがしています。
よくないです。
もう年末になってしまいました。
来年は気分を変えて何かしようと思います。
散歩でもなんでもいいと思ってます。
嫁と一緒に観光旅行もしようと思います。