片辺草紙(10)クジラ肉
思い出したこと・・
もう50年以上前の話です。
小学生の頃「クジラ肉」が給食によく出てました。
あのケチャップ煮?美味しかったように思います。
あの時代は、クジラ肉が安かったのでしょう。
安いから給食の献立にあったのだと思います。
成年になった頃に「ノルウェイ風・・」と聞いたように思います。
今、思い出すと給食で牛肉を食べた記憶がないように思います。
活気はあったが、まだ貧しかった時代なのでしょうか?
残した食パンは、余ればそのままランドセルに入れていた?
ビニール袋など持って行った記憶はないです。
残飯として廃棄する入れ物に入れたのか?
たぶん持って帰ってたと思いますが・・覚えてません。
「へたパン」は誰かが持って帰っていたような?
まだ、全般的には貧しい時代なのかも知れません。
それでも、人も多く楽しかったように思います。
「ALWAYS 三丁目の夕日」は昭和33年(1958年)の東京の下町が舞台らしいです。
私の小学生時代は、それより10年くらい後です。
東京都と違い田舎ですが商店街の中に家があったので「ALWAYS 三丁目の夕日」と同じような感じでした。
もっと時代が進んでいる町っぽい雰囲気でした。
小学低学年の行動範囲・・家の周辺や近所の道は舗装されていたし、
家の前をバスが通ったり、駅前からずっと商店が連なってました。
今より、よほど人も多かったし、けっこう都会?でした。
現在はもう寂れてます。
シャッター通りを通り過ぎて廃墟っぽくなってます。
何を間違ってしまったのだろう?
昭和の中頃・・人が多く、
活気のあった古き良き時代だったのかもしれません。