稼働中

片辺草紙(17)こだますいか

もう50年以上前の小さい頃、
「すいか」好きだった。夏の定番おやつでした。
現在は特に好きと言うほどでもないです。

でも「すいか」の小さい種は嫌いでした。
何故かしら盲腸になるんじゃないかと・・勝手に思ってました。
なので完全に取り除いて食べていました。

冷蔵庫で冷やすのではなく流水で冷やしていたように思います。
冷蔵庫が今のように大きくなかったからだと思います。

小さい頃の「すいか」は今ほど甘く無かったので、塩をほんの少しだけふって食べていたように思います。
赤い「すいか」はまあまあ甘いのだけど、少し小さい黄色の「こだますいか」は美味しくなかったように思います。

小学校から帰って、おやつの「こだま」を見ると、
今日は「こだま」か、美味しくないのに..と思ってました。

黄色いすいかを「こだますいか」と言ってたように思います。
「こだま=黄色い」「こだま」と言う「すいか」の種類だと思っていました。
新幹線の「ひかり」「こだま」の「こだま」。
ずっと種別だと思ってました。

嫁さんは「すいか」が好きです。
時々、切り売りの「すいか」を買って来て一人で食べています。

60才目前の頃です。
嫁さんと一緒に買い物に行った時でした。
半分に切った黄色い「すいか」がありました。

「こだますいか」だと思って、懐かしげに近寄って見ました。
「小玉」?「小玉すいか」と書いてました。
この時は、かなりの衝撃でした。
「こだま」は「黄色いすいか」品種ではなく、小さい玉、小玉..
小さい「すいか」だとわかりました。

ただ「小さい」の「小玉」なのか..赤い「すいか」も小さければ小玉なのか?
Googleで調べてみると..
小玉すいか..
「小さなすいかで、直径が平均20cm、重さは1.5~2kgぐらい」
だそうで、色は関係無いみたいです。

年齢とともに「すいか」をあまり食べなくなったせいか、
60才、目前でやっと知った「小玉すいか」でした。